B.「添景物、オーナメント、ガーデンファニチャーの描き方」編
1 景石の描き方
2 灯篭の描き方
3 手水鉢の描き方
4 ガーデンオーナメントの描き方 ①
5 ガーデンオーナメントの描き方 ②
6 ガーデンファニチャーの描き方 ①
7 ガーデンファニチャーの描き方 ②
楽しく、易しく、描けるガーデンデザイン講座
ガーデンアートスタジオ 代表 中野正生
この講座では計画した平面プランをできるだけ楽しんで、しかも易しく完成イメージ を作り上げるまでの手法とアドバイスを行いますのでじっくり学んでください。 私はもっぱらアナログ派(手描き)を貫いてきましたが最近IPAD PRO等の タブレットを使って手描きで絵やスケッチが描けるソフトが発売されているのを知り 今回はプロクリエイトというソフトで挑戦してみます。 もちろんIPADをお持ちでない方は紙と2B程度の鉛筆でも結構ですが プロクリエイトには修正が即座に出来たり着色も画面上で出来るので使いこなすと 大変便利なものです。 まずは鉛筆タッチに慣れていただくのが先決かと思いますので手描きで時間のある時に 練習してみてください。 大きなテーマとしては下記のような内容になりますがそれぞれの中にサブテーマが 盛りだくさんで順次アップしていきますので楽しみにして下さい。
A.「植栽の簡易表現法とその描き方」編
1 1 植物線の描描き方
2 2 平面記号
3 3 常緑樹の描き方
4 4 落葉樹の描き方
5 5 針葉樹の描き方
6 6 中低木の描き方
7 7 グランドカバーと特殊樹の描き方
B.「添景物、オーナメント、ガーデンファニチャーの描き方」編
8 1 景石の描き方
9 2 灯篭の描き方
10 3 手水鉢の描き方
11 4 ガーデンオーナメントの描き方 ①
12 5 ガーデンオーナメントの描き方 ②
13 6 ガーデンファニチャーの描き方 ①
14 7 ガーデンファニチャーの描き方 ②
C.平面プランの考え方、描き方 編
1 設計上のプロセス
2 施主の条件の要約フォーマット
3 ゾーニング、動線、ラフプランの描き方
4 ラフプランの着色方法と完成図面
D.「イメージスケッチの基礎と描き方」編